こんばんは どれみです

最後のバナーを張り付けるところで記事を全消し
ばかばかばか私の指ということで最初に書いたのより若干あっさりめにお惣菜レポいきますよー
川崎大師に厄払いに行ったパパ
帰りに駅ビルで少しずついろんなお惣菜を買ってきてね

とお願いしてあったので、
サラダを2種類買ってきてくれましたよ
…
サラダですか?あ、もしかして寿司屋でコハダとか貝とかあっさり系から攻めていく的な感じですね?
了解です!
さて一つ目はこちら

『「京野菜と湯葉のサラダ」的な名前だったサラダ』 byパパ
内容は水菜、大根、菊花、湯葉、しらすに、別添えで「七味家本舗の山椒を使った山椒ドレッシング」
サラダはあっさり食材ばかりでも
湯葉としらすのコクがいい味出してておいしかったです

そして期待値うなぎ登りのナイス・ネーミングなドレッシングですが、
これ、しょっぺー 山椒の風味を感じる前にすさまじい塩気に襲われて、咀嚼回数が大幅に増えるとともに
唾液が大量に分泌されたところで一気に飲み込まないと非常につらいお味に仕上がっとります
パパ、感想は?
「青じそとか柚子を使った和風ドレッシングのほうが合う」
「生野菜売るんなら、手作りのおいしいドレッシングをウリにしないとだめだね」
「お皿に盛りつけてから写真とったら?」
なるほど
最後の指摘は聞かなかったことにしますまずい残念なお惣菜にも学ぶ点はたくさんあることが分かりました

↓よろしければ、応援ぽちお願いします↓

ご訪問ありがとうございました♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト